第13回経験交流会のお知らせ

日頃より、信州SSTネットワークへのご理解ご協力を感謝申し上げます。
SSTは昨年より、教育関係でもかなり関心を持って取り組まれる傾向となっています。そこで、今回は教育現場におけるSSTということで企画してみました。子どもたちのコミュニケーションについては、学校においてもスキルアップを図る必要があると感じる先生方が多くいます。具体的には、いじめ問題や、ゲートキーパーで必要とされる困難を抱えている友達への声掛けをするスキル、また集団よりも個人で扱う方がよい問題など、広く一般にも必要とされるスキルがたくさんあります。今回の経験交流会を通して、現在の問題点を知り、日々の業務にぜひ活かしていただければと思います。
申込み書をファックスでお送りくださり、万障お繰り合わせの上ご参加ください。お待ちしております。

日 時:2016年2月13日(土)13:00~16:00
(受付12:30~)
会 場: 長野県社会福祉総合センター 3階 第一会議室
住所:〒380-0928 長野市若里7-1-7 電話:026-227-1810

「教育現場におけるSSTの活用方法」
~現場のニーズに合わせたプログラム作成~
講師:(株)コミュニケーションズ・アイ  白石 真樹 氏

参加費:会員 無料 / 非会員 2,000円

申込み:2016年2月5日(金)までに下記申込用紙でFAXにてお申し込みください

第13回経験交流会チラシ