第17回信州SSTネットワーク総会・学習会のご案内

日頃より、当会へのご理解ご協力を感謝申し上げます。
さて、このたび第17回総会・学習会を下記の通り開催いたします。
今回の学習会は、パネルディスカッション「発達障害と日常生活上の困難への支援」です。
医療、教育、福祉の立場の3人の方に普段の関わりの様子や感じている課題などをお話していただく予定です。
質疑応答もありますので、日ごろ感じていることなどを皆さんで語ってみませんか?
初めての方も気軽にご参加いただけますのでふるってご参加ください。

日時 令和元年 7月13日(土) 10:00~12:00
場所 長野市障害者福祉センター201(長野市大字鶴賀176-10 )

日程
1)総 会 10:00~10:30
1 第1号議案 平成30年度事業報告(案)・決算報告(案)について
2 第2号議案 令和 元年度事業計画(案)・予算(案)について
3 第3号議案 役員改選
4 その他

2) 学習会 10:30~12:00
パネルディスカッション
「発達障害と日常生活上の困難への支援」

司 会: 宮尾彰 氏 (侍学園、長野県子ども若者サポートネット担当)

パネラー:
小林 博之 氏 (多機能事業所リズム 管理者・サービス管理責任者)
森 恵美 氏 (長野大学 キャンパスソーシャルワーカー)
長田加代子 氏 (東口メンタルクリニック デイケア)

今回の総会・学習会の参加費は無料です

入会のおすすめ
年会費:団体1万円 個人3千円
(今回、会員になりますと10月、2月の研修会の参加費合計5千円が無料になります)

問い合わせ先 信州SSTネットワーク事務局
長野市ハーモニー桃の郷 はばたき(大日方)
TEL:026-285-5304 FAX:026-285-1908