第13回信州SSTネットワークSST研修会

日頃より、当会へのご理解ご協力を感謝申し上げます。
今年は、「宙麦会ひだクリニック」の院長、副院長、ピアサポーターの方を講師にお迎えし研修会を企画いたしました。千葉県流山市の宙麦会ひだクリニックは「るえか式心理教育」を紹介しながら全国を講演されており、SSTにも力を注いでおられます。デイケアのプログラムの中には数々のSSTプログラムがあり、当事者の方々もリーダーとして進めておられます。集団の中で行うSSTから個人SSTまで、どこでも だれでも いつでもできるSSTとしてワークショップを行なう予定です。皆様の今後の支援に生かしていただければ幸いです。ぜひ、この機会にふるってご参加ください。

日 時 2015年 10月 17日(土) 13:00~16:00
場 所 長野大学 4号館(予定)

内 容 「どこでも だれでも いつでも できる SST」
講師 肥田 裕久氏 (ひだクリニック院長)
木村 尚美氏 (ひだクリニック副院長)
ピアサポーター

hida
日 程 12:30~ 受付
13:00~16:00 研修会

参加費 信州SSTネットワーク会員 無料
信州ネットワーク団体会員5名まで無料 (1名追加ごとに2,000円)
一般 3,000円 学生 無料
申込方法 参加申込書に・氏名・所属・連絡先等をご記入の上,下記FAXにて
10月9日(金)までにお申し込みください。10月19日(水)まで延長しました。

13回SST研修会チラシ申込用紙

その他 年会費(団体1万円 個人3千円)未納の方は、当日徴収いたします。
また、新規会員の入会も募集しています。

主 催 信州SST ネットワーク
長野市ハーモニー桃の郷はばたき(地域活動支援センター 担当:大日方)
〒381-2226長野市川中島今井1387-5
FAX:026-285-1908